はじめの3ヶ間で語法や文章の基本的な書き方を学ぶ

ベーシックコースでは、正しい文章の検討や、文章表現の基礎となる文法、なぜこの表現が正しいのか、を理解することを目標としています。

短い文章を扱う練習から始めることができるため、どなたでも無理なく学習をスタートすることができます。

はじめは簡単な文章作成から学習していただきますが、言葉を置き換えて文章の表現力を広げるといった現場ですぐにつかえる文章テクニックもベーシックコースで学んでいただけます。

月2回の課題提出×3ヵ月間の全6回で正しい表現を学ぶ

1ヶ月目 「基本的な語法や文章の書き方を学ぶ」
「自分のプロフィール文章を作成」
2ヶ月目 「分かりやすい文章の書き方を学ぶ」
「メールの書き方を学ぶ」
3ヶ月目 「伝わる文章の書き方を学ぶ」
「ブログの文章を作ってみる」

課題の出題と提出の流れ

1ヶ月目

「基本的な語法や文章の書き方について学ぶ」

課題例

(問題)消費税が8%なので、年度末に生活用品をまとめ買いした。
(回答)→ 消費税が8%に増加するので、年度末に生活用品をまとめ買いした。

単に「消費税が8%」であることと、「年度末に生活用品をまとめ買い」することの間には、実は何の必然もありません。「なので」でつなぐのは不自然です。
年度末にまとめ買いをする理由は、「消費税8%」ではなく「消費税が8%に上がった」という事実です。その点が伝わるように修正していただく課題でした。
以下の例では「4月から増税」であることを補足すれば、まとめ買いを「年度末」にした理由が、よりはっきりしますね。

→  4月から消費税が5%から8%に上がった。そこで切り替え前の年度末に、生活用品をまとめて購入した。

「自分のプロフィールを作成する」

課題例

はじめまして。****と申します。文章は書くよりは読む方が好きで、エッセイやミステリをよく読んでいます。 今回の受講のきっかけは偶然見かけたHPのリライト問題です。仕事上で時々リライトを依頼されるのですが、いつもあまりうまく書けない、時間がかかるのが悩みでしたので、こういうことが学べるなら受講したいと思い申込みました。
今回の受講をきっかけとして文章力講座では、自分自身の文章に対する不安を解消し、自信をもって自分の文章を書けるようになりたいと考えています。これまで、周りに文章について直接アドバイスをしてくれる人が周りにいなかったので、今回指導していただくことをとても楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。

指定文字数に合わせた「プロフィールのご執筆、ありがとうございました。
お書きいただいたプロフィールから、この講座にご参加いただいた経緯や目的がよくわかりました。
今回は文法上の誤りや文章の一貫性に主眼を置いており、特に添削朱書きを必要とする箇所は少なかった思います。「今回の受講をきっかけとして〜」の文章が被っていたので修正いたしました。また、この段落で改行し、3〜4行程度の段落に分割することで、もっと読みやすくなると思います。

2ヶ月目

「メールの書き方を学ぶ」

この問題は、メールで誤解なく意図を伝えることを目的に、メール文章のポイントを知り、添削するトレーニングです。

課題例

(問題)
ビジネスにおけるメール文です。直接顔を合わせたのは0〜数回程度の取引先(顧客)に対し、あなたが送るメール内容です。表現のおかしい部分、内容をすんなり理解しづらい部分、読み手が良い印象を持たないであろうと思われる部分を検討し、書き直してください。

表題の件、打ち合わせの日程調整をお願いします。
日時:□月■日(火)14:00~
場所:<社名>3階 第2会議室
ご都合つかない場合、ご連絡ください。

(回答)
表題の打ち合わせの件ですが、下記の日程ではいかがでしょうか。 
日時:□月■日(火)14:00~
場所:<社名>3階 第2会議室
お手数ですが、ご都合がつかない場合、ご連絡をいただけますでしょうか。
調整させていただきます。
(→その際は、ご調整可能な日時をお知らせいただけましたら幸いです。→OK!

※解答案(一例として)
表題の件につきまして、お打ち合わせの日程が決まりましたのでお知らせいたします。
-------------------------
日時:□月■日(火)14:00~
場所:<社名>3階 第2会議室
-------------------------
ご出席の可否を○日( )までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
このメールにご返信ください。

または(事前に打診した日程である場合の後半部分)
事前にいただきました日程候補に合わせて決定いたしましたが、万が一、ご都合がつかない場合は、○日( )までにその旨をご返信ください。
その場合、お手数ですが、ご調整可能な日時をお知らせくださいますでしょうか。

3ヶ月目

「ブログの文章を作る」

課題例

(問題)当店でご提供している熟成肉はすべて店内の熟成庫で最適な状態になるまで熟成させた肉を使用しています。人気の牛肩ロースの場合、30日もじっくり熟成させるから、うま味抜群!

(回答)当店の熟成肉は、店内の熟成庫で食べごろになるまで熟成させています。人気の牛肩ロースは、30日もの間、じっくり熟成させています。じっくり熟成した抜群のうま味を賞味ください。

※解答案(一例として)
「熟成肉」のお料理には、店内の熟成庫で最高の食べ頃にした肉を厳選して使っています。
たとえば人気の「牛肩ロース」。
30日もの間、じっくり寝かせ、熟成肉ならではの深〜いうま味を引き出しているんです!

4カ月目以降も継続される場合は、レベルの違う問題に取り組んでいただきます。
4カ月目以降のカリキュラムをチェック!

  1. 開始から3ヶ月目まで文章作成ベーシック講座

    月に2回の課題提出

    カリキュラム詳細

  2. 4〜12ヶ月目まで文章作成ベーシック応用講座

    月に2回の課題提出

    カリキュラム詳細

  3. 13ヶ月目〜文章作成マスター講座

    月に1つの課題/2回までの添削

    カリキュラム詳細

講座申し込みはこちら